中学生くらいの時に、ホビージャパン出版の書籍マジックザ・ギャザリングデッキ大全集なるものを手にとってのはいいものの、
中学生の経済力ではそこに載っているようなデッキなんてとてもじゃないけれど組むことはできないんだおね。
子供の時の憧れみたいなものって、ものすごく印象に残るおね!
MTGのいらないカード売ったら、思いもかけずまとまったお金になったので、
それを使って昔のデッキを組んでみるわん!
結局稼いでも、MTGに消えていくのね、まさに逃れられぬカルマだわん。
汝のカルマ救い難しだわん。
そんな時に、ニコニコ動画で、
これ見かけて火がついたわん。
2サイクルって、公式フォーマットではないものの、
当時のデッキそのまま持ち込めたりするから、なんとも懐かしいおね!
参考:http://mtgwiki.com/wiki/2サイクル
もちろんタイプAだわん!
ほら、完全体MOMAとか完全体親和とか見たいじゃない?
すごくゆっくり作っていくことになる事になりそうだけれど、
その年の
黎明期から現代に至るまでのMTG史を紡ぎたいわん。
そんなわけで、最初はスタンダード制定時、
1995年のデッキから作っていきますおん?
え?
相手がいない?
大丈夫、あたちがいっぱい作って貸し出せばいいんだわん!
そして、どのみちコレクションだし、相手がいなくてもいいしね!
あるいは、
あたち「コバケン、スタンダードやろうぜ♪(ただし現在のとは言っていない)」
このパターンが使えるから大丈夫だわん!