夜行性の夢珠たんです。
今日は、夜行性のお仲間のぬこちゃんのデッキレシピ晒しちゃいますね。
≪弾圧猫/40枚≫
【モンスター/20枚】
《ダーク・アームド・ドラゴン》×2
《冥府の使者ゴーズ》
《ライオウ》×3
《召喚僧サモンプリースト》×2
《レスキューキャット》×2
《 X−セイバー エアベルン》×3
《N・ブラック・パンサー》×3
《コアラッコ》×3
《D.D.クロウ》
【魔法/13枚】
《大嵐》
《死者蘇生》
《洗脳−ブレインコントロール》
《ハリケーン》
《サイクロン》
《月の書》×2
《大寒波》×3
《貪欲な壺》×2
《闇の誘惑》
【罠/7枚】
《死のデッキ破壊ウイルス》
《王宮の弾圧》×3
《王宮のお触れ》×3
メタ要素を若干詰め込んだシンクロデッキとは言うものの、その実態は超絶かみ合わせデッキ。
王宮の弾圧と王宮のお触れ・大寒波の共存はなかなか厳しいものがあるけど、なんてことはない。
相手にターンを回さなければおk。これに尽きる。
ゲーム序盤、弾圧がセットされた状態で《ナチュル・ビースト》を召喚できれば、それだけでなかなかのボードアドバンテージがありますです。
その状態を維持しつつカードを集めて、大寒波や王宮お触れを利用して、殺っちゃって下さい。
当たり前ですけど、弾圧の発動タイミングミスると死にます。
そこんところは本当に注意です。
最近流行っている(?)みたいですけど、去年の9月ごろ犬とメッセにて話しているときに、《ナチュル・ビースト》出して、《王宮の弾圧》プレイすれば強いんじゃねえの?
等と語り合っていた気がするおw
犬たんも構築力高い高〜いなのですよね。
☆必要技能:人間力LV いっぱい
ちなみに夢珠たんはろくに回せません。
王宮のお触れ入っていなくても回せなかったので、どうせ回せなんだたらぶち込んじまえってことで、入っています。
王宮のお触れを抜いて、モンスターと魔法を若干減らして、次元幽閉や神の宣告などのメタビートで用いられる罠を採用するのもアリアリだと思います。
ノシノシ
ラベル:デッキレシピ