2017年07月31日

夢珠ちゃんキューブ最新版

Cube_Ver.5.0.xls

コレクターズエディションという公式プロキシを使うことでパワー9が実装されたよ!
大幅にカードパワーマシマシで、たのしいなあ^q^
posted by 夢珠 at 21:51| Comment(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月26日

キューブドラフト(えくすてんでっと!)

720枚に拡張しましたお(`・ω・´)ゞ
Cube_Ver.4.0.xls
posted by 夢珠 at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月29日

きゅ〜ぶどらふと(Ver.3)

夢球ちゃんキューブドラフト(バージョン3.0)
Cube_Ver.3.0.xls

前回から80枚近く内容を変更しましたお!
歴代の名カードから、ドラフトにおいて強そうなカードに変更しつつ、
RDから指摘のあった低マナ域の生物をシステムクリーチャーを中心とした構成にしましたお!

ミラディンの5本の剣については、全部で360枚のプールに対して装備品が8枚と比率が高く、
誰もが装備品をピックできインスタントやソーサリーの枚数が減る土壌があったため、枚数を削減。
ライブラリー40枚の環境において最強と思われる青森剣は外せないので、
それとプロテクションを考慮した結果、光闇剣の2本のみを残す形にしてみましたお。

その他、色はあっていてピックしたのにもかかわらず使われない強力なカードが多く見られたため、
各色1枚ずつ減らすなどして、土地カードの割合を少し増やしてみましたお。
増やした多色地形については、デッキと1色合えば採用可能なヴィヴィッドランドにしてみましたお。
その他の土地については、ぐれいしゃーと話題沸騰中の修道院をプールに加えてみましたお。

それに加えて、プールに殆ど無かった墓地対策カードと、
インスタントタイミングのパンプスペル等を追加して戦略に幅を広げてみましたお。

折角集まる機会も多いので、キューブドラフトしましょおおおおおおお!!!
posted by 夢珠 at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月31日

タイニーリーダーズ

5月の連休にむけて作成中だお( ^ω^)
ハイランダーなので、1枚しか持っていないような使いみちのない高額カードが遺憾なく使えていいね!

とりあえず「聖トラフトの霊」は作るとして、
買ったのはいいものの使いみちがなくて腐っていたプラトーとバッドランズを使いたくてジェネラルを模索していたところ、
《死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death》が白黒赤のジェネラルで使えそうなのでこちらも作成中だお。

やりたいことをやろうと思ったので、
前回のキューブの時にどこぞの隊長の《骨砕き/Bone Shredder》を釣る動きが強すぎたので、
この手の方向で行こうと思うお!
《ギトゥの投石戦士/Ghitu Slinger》あたりも採用圏内だし面白そうw

白黒ということもあって《名誉回復/Vindicate》が使えるのも( ・∀・)イイ!!
三色目が赤なので白黒緑みたく《突然の衰微/Abrupt Decay》や《破滅的な行為/Pernicious Deed》は使えないものの、
《稲妻/Lightning Bolt》《稲妻のらせん/Lightning Helix》が取れるものね!

とりあえずデッキをくみくみしてみるお( ^ω^)
posted by 夢珠 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月28日

きゅ〜ぶどらふと(Ver.2)

夢球ちゃんキューブドラフト(バージョン2.0)
Cube_Ver.2.0.xls

赤:キューブから抜かれたカード
青:キューブに追加されたカード
黄:キューブから抜かれる予定のカード

バランス放棄している感はあるけれど、意外とゲームになるのね!
半信半疑ではあったもののこれが非常におもしろい!

とりあえず、あまり使われているのを見ていないカードを別のカードに交換する予定だお!
前のバージョンと合わせて4回位やったものの殆ど毎回青が絡むデッキになってしまった。
一応全色触っては見たものの《不実/Treachery》《袖の下/Bribery》とか回ってくるとどうしてもそっち行きたくなちゃうよねw

個人的に強力だったカードをいくつか挙げてみるお!

《袖の下/Bribery》
相手のライブラリーから一番欲しい生物を自分の場に出せちゃうボム中のボムだと思うお。
でも、《パララクスの波/Parallax Wave》や《ちらつき鬼火/Flickerwisp》で相手の場に何故かバックしちゃうの・・・

《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
言わずもがな、エターナル構築でさえ猛威をふるう最強PWだけあって、どうしようもないほどに強い・・・
《修繕/Tinker》で出した《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》をバウンスされた時は、まさにぐにゃ〜ってなったお(´・ω・`)

《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare》
これまた同しようもないクソカードで、カウンターするか《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》あたりで指定しないとゲームが終わってしまうお。
CIPもちやPIG望との相性はマジキチ。お前のことだよ、スラーグ牙!

《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
レガシー禁止のカードパワーは凄まじく、トークンを生成するカードとのシナジーは例によってゲームエンド級の威力があるね。
キューブなので、引くカードの殆どが強いんだわん・・・

《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
デッキが40枚なので、2回殴れば人が死ぬお。
どの剣も強力ではあるものの、直接ゲームを終わらせる能力はこれが最強だと思う。
プロテクション青緑も本当に強力だおね。



次回は、↑のエクセルファイルの黄色いカードがおそらく別のカードに差し替わっていると思われるので、またよろしくね!
posted by 夢珠 at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月26日

キューブドラフト・ヴァージョン1.0

夢球ちゃんキューブドラフト・ヴァージョン1.0
Cube_Ver.1.0.xls

マナの支払い用のない鏡の池とか無駄が目につくので、近日中にバージョンアップ予定だお!
とりあえず、低マナ域の生物はシステムクリーチャーか、
放置するとゲームが終わっちゃう系の物がいいと思ったので、それらに差し替える予定だお( ^ω^)

なお、高マナ域のクソカード群については、クソゲーを楽しみたいので今のところ大きく変更予定はない模様
posted by 夢珠 at 23:36| Comment(2) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月29日

キューブドラフト

360枚のキューブドラフト用のセットのリストは完成!
320枚程は手持ちの余りカードで賄えたので、足りない分は通販で購入すれば連休までには間に合いそうですわ。

基本的には余り物のカードで作っているので、最近のカードが中心かつあんまり高いカードは入っていないけれど、それなりにバランスは取れていると思われるので期待していてね!
カードパワーというよりは、往年のクソ名カードをぶち込んだ感じですお!

できれば日本語が存在するものは日本語版で統一したかったんだけれど、余りのプールで組んでいるので、3分の1くらい英語が混入しちまいますのはご勘弁お(^ω^)
posted by 夢珠 at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月24日

【デッキ】BUG Cascade Ver.1.00

【BUG Cascade】
フォーマット:レガシー

土地/22枚
3《Bayou》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
2《Tropical Island》
4《Underground Sea》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3《不毛の大地/Wasteland》

クリーチャー/14枚
2《悪意の大梟/Baleful Strix》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《断片無き工作員/Shardless Agent》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》

その他の呪文/24枚
4《突然の衰微/Abrupt Decay》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《Force of Will》
4《祖先の幻視/Ancestral Vision》
2《Hymn to Tourach》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《毒の濁流/Toxic Deluge》
1《森の知恵/Sylvan Library》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》

サイドボード/15枚
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《見栄え損ない/Disfigure》
1《Force of Will》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《Hymn to Tourach》
2《思考囲い/Thoughtseize》
1《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《墓掘りの檻/Grafdigger's Cage》
1《無のロッド/Null Rod》
1《真髄の針/Pithing Needle》





とりあえず、先日使ったものだお!
レガシーにしては、コンセプトもわかりやすくて比較的使いやすい感じを受けたお。

個人的に気になった点は、1マナ域の動きが乏しく感じことに加えて、
キーカードの関係で3マナまで伸ばす必要が有るため、基本土地がやっぱりほしいなとお思ったお!

少しずつ手直ししていくおっおっお( ^ω^)
posted by 夢珠 at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月07日

ぎでおん

今更ながらSCGの結果見たけれど、採用率がやばいお!

これは爆上げくるか・・・
と思ったら、まだ1週間も立っていないのに既に予約の倍近くになっていた件について
posted by 夢珠 at 18:45| Comment(3) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

10月2日適用禁止制限カードだお

10月2日、戦乱のゼンディカーの発売とともに適用されるみたいだお!

詳細については、こちら
http://mtg-jp.com/publicity/0015763/


■スタンダード
■モダン
変更なし

■レガシー
・禁止カード
《時を越えた探索/Dig Through Time》
・禁止解除カード
《黒の万力/Black Vise》

■ヴィンテージ
・制限カード
《時を越えた探索/Dig Through Time》
《虚空の杯/Chalice of the Void》
・制限解除カード
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》





《時を越えた探索/Dig Through Time》逝ったああああああああああああああああああああ!!!!!
前回スルーされていたのが不思議だけれど、ようやくお亡くなりになりましたお。
4枚積めるのはスタンダードだけになっちまいましたね!
オムニテルが猛威を振るっていることを考えれば、
正直遅いぐらいだと思いますけれど、よくやってくれましたお!って言ってやりたいお。

一方、《黒の万力/Black Vise》の禁止解除については、
強力なカードではあるものの大きな影響はないと思いますわん。
《暗黒の儀式/Dark Ritual》から3枚設置とかくらいしか危険なビジョンは見えませんわん。
レガシーは低マナ域に偏っており、コントロールですら最近は、
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》→《相殺/Counterbalance》と展開する都合上、
手札を抱えるデッキは少なそうだお。
そもそも、《Force of Will》を打てばもう5枚ですものね!

とりあえず、《時を越えた探索/Dig Through Time》の禁止により、
レガシーの環境は大きく動きそうなので、それについては期待だわん。
オムニテルが従来のスニークショーにでもなるのかしらん?
《真髄の針/Pithing Needle》を採用したデスタク当たりが結果を残しそうw
後は、大正義カナディアンスレッショルドやチームアメリカと言った古典的なデッキの再興に期待だね!
posted by 夢珠 at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月01日

せんらんのぜんでぃかあ

6ぼっくすじゃたりないかもしれない(精神錯乱/Mind Twist
とれじゃあごうかすぎるし、ふるあーとらんどきれいすぎるからもっとかわないといけないね
posted by 夢珠 at 23:49| Comment(4) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月20日

戦乱のゼンディカー

フルアートランドに惹かれて、内容わかっていないのに6ボックス逝っちまったわん!

ついでにFTVの天使ちゃんも、ギリギリまだ合ったそうなので、予約しちまったわん!

戦乱のゼンディカー、フェッチは再録されないものの、やっぱりフルアートランドの魅力は半端じゃ無いよね!
6ボックス買えば、15枚ずつくらいは揃いそうだから、デッキ構築には困らなそうだわん!
posted by 夢珠 at 20:12| Comment(4) | TrackBack(0) | まじっく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。